「このゆびとーまれ」は、子どもからお年よりまで、年れいや性別、障害(しょうがい)者の有無にかかわらず、「誰でも必要なときに必要なだけ利用」できる施設です。このように、小さい規模の施設で、多様な人を受け入れて世話をする福祉サービスのあり方は、「共生型デイサービス」「共生ホーム」とも呼ばれていますが、「このゆびとーまれ」がモデルとなり、「富山型」と呼ばれるようになりました。現在、富山県内では30か所近くあり、全国に広がっています。
![]() |
![]() |
子供がお年寄りのお世話 | みんなに囲まれて子供が育つ |
![]() |
![]() |
みんな一緒にお祝いします | 左:このゆびとーまれ向い 右:このゆびとーまれ |
「このゆびとーまれ」はデイサービスに加え、障害者も受け入れ可能なショートステイ(短期入所施設)、および痴呆(ちほう)対応型グループホーム、の3つのサービスを提供しています。
デイケアハウス
利用者:健常児・障害(児・障害者・お年よりなどさまざまな人が1日平均約30人利用しています。
時間:午前7時30分〜午後6時(場合によっては午後8時まで可)
休日:年中無休
利用料金:
1日 | 半日(4時間) | |
---|---|---|
1 | 2,500円(2,000円) |
1,500円(1,000円) |
2 | 3,750円(3,000円) |
2,000円(1,500円) |
*( )内は、会員料金 *介護保険適用者と障害者の方はこの料金通りにならない場合があります。 |
グループホーム
利用者:痴呆(ちほう)のある高れい者が共同生活するところです。
利用料金:
家賃 | 50,000円 |
---|---|
食費 | 30,000円 |
水道光熱費 | 10,000円 |
共益費 | 10,000円 |
介護保険適用基本料金 | 26,010〜27,960円 |
合計 | 126,010〜127,960円 |
※冬季は暖房費5000円が加算されます ※退去時クリーニング代などの実費をいただきます |